研究発表会<第2回小豆島>

【終了しました】今年もHCS研究会と共催で研究発表会を行います。今回はポスター発表で行い、徹底的にディスカッションする場を設けます。また昨年に引き続き、電子情報通信学会のジャーナルに報告書として6ページの論文が公開されます。発表はどなたでも可能です(日本心理学会会員以外でも可能)。幼児言語発達に関する基礎的研究、そして応用的研究など、いろいろな方に研究成果を発表していただけたらと思っています。たくさんのご応募、心よりお待ちしております。なお,2日目には,幹事である板倉先生(京都大学)の講演(『ロボットを通して探る子どもの心』)を予定しております.

  • 概要
    開催日: 2015年1月30日(金)、31日(土)
    開催場所: ベイリゾート小豆島(香川県)
    (〒761-4422 香川県小豆郡小豆島町古江乙16-3)
    参加費: 無料 (予稿集別途 予価2000円、発表者には無料進呈)
  • スケジュール
    発表申し込み締切: 2014年11月17日(月)
    発表原稿締切: 2015年1月8日(木)
    宿泊予約締切: 2015年1月9日(金)
    研究会: 2015年1月30日(金)、31日(土)
  • 発表申し込み方法
    研究会発表申し込みシステムよりお申込み下さい。 【締め切りました】
  • 発表プログラム <こちら>
    昨年に引き続き,多数の発表がエントリーされました。全部で36件です。
    そのうち,言語発達関連の発表が半数以上ございます。
  • 発表形式
    ポスター発表(A0縦サイズ[841 ☓ 1189]の掲載スペースを準備致します)
  • 宿泊情報やアクセス等は、HCS研究会のHPをご覧ください <こちら

コメントを残す